忍者ブログ
見切り発車出発進行見切り発車出発進行
とりあえず勢いだけで作った二次創作サイトとブログはのそのそ継続中。版権元とは一切関係ないです。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10
 クリアしたのでデビサバの二次創作サイトを探してみたのです。
 …探し方が下手なのかなぁ。ノーマルものが見つからない。



 プレイ中、直哉と主人公の関係は割かしサバサバしているように感じました。
 主人公の直哉に対する選択肢を見ていると、直哉を受け流すような選択肢が結構多かったように感じます。(まあストーリー進行上の関係もあるのかもしれませんが)
 皮肉っぽい選択肢が多かったのも印象的で、あの従兄弟の会話は面白くて仕様が無い。特に主人公が直哉に対してキレのある選択肢ばかり選んでいると、カイドーの言うとおりまさに「バケモノ一家」って言葉が妙にしっくりくる。
 主人公が直哉に対して「ナオヤだからね」といったような直哉のことを分かっているような分かっていないような選択肢が出てくるのも面白いと思います。
 更に言えば主人公が直哉に依存・直哉を尊敬するような選択肢も殆どなかったように感じます。あの従兄弟たちは互いのステージをわきまえた上での対等な関係だったのではないかと思うと、うん、面白い。



 で、何が言いたいかって言うとですね。
 …二次を探していると相互もしくは傾倒の依存関係な従兄弟が多くて、自分は少数派なのだろうか、と。
 正直な話を言えば直哉のあのぶっ飛びぶりからそういう関係のがでてくるだろうなってことは想像つきましたけどね。

 …自分で書けってことなのでしょうかね。
 互いのコーヒーの好みは知っていても、互いに何を考えているのかは分からない、みたいな関係。



 そんな現実逃避を考える午前2時。

 追記:
 プレイしていて思ったのですが、2の10乗の答えって暗記しておくもの……じゃないのかな。
 数学でよく使う数字だから覚えておくといいって先生に言われてずっと覚えていたのですが。もう数学なんか私は知ったことではありませんが、主人公たちは物理もやっている現役高校2年生なのですし。
 と、ふと昔を思い出した午前2時……明日の準備、しよう。
PR
 デビルサバイバーをクリアしました。
 ナオヤやアツロウのルートとも悩みましたが、ジン・ハルルートでした。なんというか所謂王道が好きなので。

 ルート自体はナオヤ・アツロウ・ユズ・アマネのルートも6日目の時点で開いていたみたいです。
 好きなイベントを見たいだけ見ていたのですが(リセットは駆使しつつ)、ほぼ全ルート開いていてびっくりしました。攻略サイトは確かに利用していたのですが、悪魔合体と戦闘アドバイスのところばかり見ていたので。

 最終レベルは主人公が69くらい、アツロウ・ユズ・マリ(で挑みました)が63前後でした。
 主人公の育成方針が速≧魔>>>体>力という感じだった上に、物理激化・強化をクラックしそびれたようで、アツロウが相当不遇な扱いになっていました。それでも彼は唯一の物理攻撃要因として活躍してくれましたが・・・最終戦では殆ど攻撃しなかったような気がしないでもない(涙
 あと吸魔を終盤も終盤まで使っていなかったのですが、使ってみたら恐ろしいスキルだということがよく分かりました。主人公につけて、先制発動スキルの常世の祈りと組み合わせると楽でした。

 ↓ここから先はガチでネタバレ込みの話。

 フリゲの「魔王物語物語」を3ヶ月くらいかかってようやくラスボスの方をクリアしましたです。
 他所で考察とか読んでいると、によによするです。
 ヒマリさんかっけーよ!(笑

 クリア時のレベルはヒマリさんが47、ルドルフが46、3人目のお方が42でした。
 コンフリクトで金稼ぎ&レベル上げしまくった結果です。それでも私にはこれくらいが限界です。
 今全滅回数を確認したらキリよく50回でした。実際は全滅前にぶち切ったりしてることもあるからその1.5倍はある気がするです。ああ死にゲー…根気の無い私がよく耐えた(苦笑

 毎度毎度世界観にハマってプレイしに行きました。外れなかったです。
 物語の作成に関わったあの二人の友人たちのお話、すごく切なくて、なんだか微笑ましくて、いつの間にか泣き笑いのような顔になってしまう。



 え、英雄?
 ああ、英雄補正直後にやられました。
 というか3人目の人がすぐ倒れてしまう……いや、すみません、足払い係にしていたせいですね、装備が貧弱でごめんなさい(苦笑


 追記
 フラジールってゲームがすごく気になってます。
 でも、Wiiです。
 ああもうやったら絶対はまる自信があるのに!!!(涙
 とりあえず何だか色々あったりなかったり、いやむしろ明日それから明々後日のことを考えるともう何とも言えなくなるのですが。

 自転車が盗まれて、そして戻ってきました。よかったんだかよくなかったんだか。
 まさか偶然にも錆付いてなかなか掛からなかった鍵を時間がなかったから放置していったそのたった1日で盗まれるとは思いませんでしたとさ。それまではちゃんと鍵かけてたのに。
 戻ってきただけよかったといえばよかったのでしょうけどね。あっさりちょい遠くのコンビニに乗り捨ててあったなんて何だか馬鹿馬鹿しいです。

 蛇足。
 誘惑に負けてデビサバ買って、ナオヤにーさんに惚れましたとさ。
 「俺は勝算も無しにお前を死地に追いやる非道な兄か?」でノックアウトするとは思わなかった、うん。
 ちなみに雰囲気も戦闘も楽しいです。あれ以上メガテンしてると私は苦手だけど、あれくらいなら面白い。ライトとダークのバランスが私には絶妙です。つまりは簡単に人によっては評価がぶれそうなものではありますが。



 メルフォ返信>>
 あの叫び声、何となく気合が入った気がするです。いやまじで(笑
 リアル頑張りますです。
 あけましておめでとうございます。
 とりあえず挨拶だけ。

 サイト放置なのはもう諦め気味ですが、落ち着いたら多少整理しなおしたいな、と。
 サイトを閉めたりとかそういうことは考えませんが、もう少しこの状況は何とかしたいものだなと。
 自分は酷く失言が多いと自覚していますが、今日ほどの失言は滅多にない。
 メールだから余計にきつい。
 とりあえず、返ってくる言葉が怖くてケータイの電源は落としっぱなし。
 酷い人間だという自覚はあるけど、反省は出来ない。そんなもんだ。とりあえず布団にもぐって必死に一人反省会。

 自分から逃げるのが得意だったから、今まで騙し騙し生きてこられたけど。
 もう、モラトリアム期間は終わっているんだろうなあと、一人切なく思いながら。
 誰に聞いて欲しいでもない言葉を、それでもこんなところに吐き出してしまう自分。

 さり気無く人生の岐路に立っているのではないだろうかと思うが、実は大したことではないはずなのに。あーあ。
 何となく流れの中で生きてきて、しかもそれでなんとかなっていた頃があって。
 でも、今は何とかならない状況。

 適当に生きるってのも一つの選択ではあるけど、でも主体的に選択することは殆どなかったような気がする。
 そんな岐路に立たされている、気がする。

 プレッシャーに弱いため、最近ちょっと精神的に厳しい。
 「何も考えない」ことが一番楽しいとか。無為に時間を過ごすことが苦で無いからこそできることだけど。
 でも、時間はない。



 時間がないとか言っておきながら、カービィを何とか100%クリア。
 真・格闘王をぎゃーぎゃーいいながら、しかしなんとかギリギリでマルクソウル倒しましたよ。
 ギャラクシアナイトのときはHPバーが1ミリしか残らなかったぜ!(笑



 そしてライドウもペルソナもクリアしていないのに新しくDSのアヴァロンコード買いました。(泣笑
 発売前から多少は気になっていたのですが、DSだしシステム難しそうだし・・・と敬遠していました。
 しかそ某動画サイトでOPと序盤のさわりだけを見て購入欲爆発しました。
 OPと世界観たまんねーって思って買ったのですが、あれはすごいですね。一つ一つのマップでやることが一杯。世界がぎっしり凝縮されている感じでお腹一杯になれそうです。
 ・・・飽きも早いタイプだから、私ちょっと心配(待て

 でも、毎回毎回マップが増えるごとに預言書をいじるからこそ、レンポが毎回現れるのはちょっとしたタイムラグが生じて腹が立ってきますね。ほんの少しのことなんだけど、毎回のことだから。
 あと、ちょっと主人公置いてけぼり過ぎる感じなのも少し微妙。昔懐かしのレトロゲーとかでありそうなちょっと乱暴な展開、って言うと言いすぎかも知れないけど、受ける印象はそんな感じ。そんな良くも悪くも昔懐かしい感じの展開を表情豊かなポリゴンでやられるとちょっと違和感がでてしまうのは私だけかな。
 ご無沙汰しております。

 ここ数ヶ月で積みゲーというものがどういうものかを完全に実感してしまったのです。

 P4ノーマルEDは一応見ました。(真ED見なきゃ・・・
 ぷよぷよ!(DS)買いました。(一応全キャラクリア。シグ好きだけど対人戦するならどんぐりガエルかな。
 ライドウ買いました。(一章で放置。面白いけど違和感あり
 カービィ買いました。(何とか全ゲームは出したっぽい。大王の逆襲楽しい(笑

 RPGツクール買ったのです。しかし手をつけておりません・・・。



 とりあえずライドウを進めたいのですが、今回マルチEDと知ってどうしたものかと悩み中。
 ・・・2周は出来ない・・・orz



 というかゲームやる時間なくなってきました。ソンナバカナ。
 相当酷い精神状態だった原因から脱出し(有体に言うと課題終わったー!)、今日から(待て)中国に行ってきます。
 ちょっと・・・つーかかなりとてつもなく不安ですが。
 食と言語の不安はどこにも付きまとうものですね・・・。

 13日に地震が来るとかこないとか言う話もありますし(東海大地震
 帰ってきたら家がなくなってるか、帰ってこれないかのどっちかじゃないかとか思ってます(待て

 帰ってこれるといいな!(泣笑

 今更ながらに思ったのです。

 私が物語を書くときの原動力って何だろうって考えた時。
 それは胸いっぱいに広がる切なさと物悲しさと苦しさと、後には引けないっていう緊張感。

 ・・・つまりは今のような恐ろしく切羽詰っている状況の時の心境だってことに気が付いた。
 ここまで追い詰められてるのに、何やってるんだろうなあ・・・。

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
(07/20)
無題(返信済)
(09/27)
無題(返信済)
(09/27)
おめでt(返信済)
(08/20)
無題(返信済)
(06/05)
最新記事
(03/05)
(03/12)
(07/13)
(05/10)
(04/30)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ぐり
HP:
性別:
女性
自己紹介:
面倒くさがりが高じすぎて何もしたがらないけれど、でも何とか今のところは生きている人(間違ってる)。
どこか不思議感漂う創作活動を目標に日々精進(してない)。
バーコード
ブログ内検索
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © 見切り発車出発進行 All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]