忍者ブログ
見切り発車出発進行見切り発車出発進行
とりあえず勢いだけで作った二次創作サイトとブログはのそのそ継続中。版権元とは一切関係ないです。
[16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26
 ご無沙汰しました。こんなところにまでいらしてくれる方は少ないとは思うけれど。
 むう、一週間も空くとはさすがに思いませんでした。

 布団が心地いい季節になりましたよー(何

 つまり寝てるわけですが。
 帰ってきてから寝てるわけですが。

 今週はサークルに出す作品の締め切りがあるんでまた更新停滞すると宣言します。



 ついでに。今期のアニメはブラックラグーンとゴーストハントをチェックします。
 ラグーンは第2期開始にうきうき。
 ゴーストハントは何でアニメになるのー!?と思いつつ一週間遅れで見ます。だから嫌、地方って。



 最速ニュース。
 地下鉄で学生証落としたらしい。気付いてなかった。
 落し物センターから連絡の葉書が来ました。わっほぅ!届けてもらえてよかったよー!よかったよー(大馬鹿
PR
 かの有名なサトミタダシの威力を知りました。
 HP回復するなら傷薬とほうぎょk・・・

 すげー・・・もう口ずさめるよ・・・!

 という訳でペルソナをプレイしました。10年前のなんですね驚いた。
 とりあえず病院から学校に戻ってきたところでストップ。正味3時間かそこら。
 先に進めるのが面倒だったので、ついでに「雪の女王」編のさわりもちょっと見てみたり。

 うん、これ無理。

 ライトゲーマーなんです。それなりにゲームやるけどそれなりです。どちらかと言えばストーリー重視なんです。挫折しそう。てか、してる。ペルソナ云々の前に御影町のMAPで迷ってた。説明書ぱら見したのがいけなかったかな。御影町MAP飛ばしてた。L2でMAP見れることも後で気が付いた。
 2Dで動かすとき、いつもと違う動き方にまごまご。進行方向選べたらよかったのに。
 3Dで動かすとき、この操作方法は開始2時間で挫折したアクションゲームの動かし方と一緒だと気付いてげんなり。

 クリア・・・無理そう。まあ、ちみちみやってみよう。


 雪の女王編突入時に綾瀬が主人公をなじったのに、順平を思い出す。
 こういうキャラがいるから人間味を感じるんだとふと思う。好奇心旺盛すぎるよ主人公(笑



 で、10月突入ついでに、諸事情により更新は非常に遅くなると思います。
 ・・・って大学始まるからなだけだが。
 目標は週1~2の更新で。さあがんばろう。ネタはあるんだ。形にしろ。
 サークルへの提出も迫ってきた・・・小説仕上げられるだろうか。
 「転生学園月光録」と「サモンナイト4」を予約してきました。

 本当は昨日行くつもりだったけれど昼間寝てしまったとか
 サモ4は予約するつもりはなくむしろ発売後に中古で買……げふんげふん

 そんなことは気にしない。


 しかしせっかく予約しに行ったのに両方とも予約特典つかないそうです。えー。
 やはり遅すぎたのですね、はい。あまり大きくないところなので入荷数も少なさそうですし。
 でもいいんです。ここ安いから。予約すると15パーオフです。これは大きい。


 そんなことを思ってたら転生発売日延期ですけどね!!(泣
 でも予約票にはまだ10/26って書いてありますよ。店舗への通達ちゃんといってないのですか。


  ついでに「女神異聞録ペルソナ」中古で入手。
 クリアできる自信はありません。ストーリーも漫画で大体知りましたし……何より、面倒くさそう(お前ゲームやるな




 本屋にも行って、「ぶたぶた日記」「ぶたぶたの食卓」ゲットしました。
 かなりのぶたが揃ってきた。どうしようもない。

 そして電撃マ王の転生の漫画を立ち読む。
 結崎が怖い……前作の伽月とは違う……さすが月読……。それとも、順平みたいなだけ?(それはそれで酷い言い方
 「転生学園」は、ゲームとしてはよいものではない。
 散りばめてある素材は悪くないのに、散りばめ方と組み合わせが恐ろしく悪い。
 でも、続編を買う気満々。だって世界観というか、あの世界の空気が好きだからー!

 だから、買う気はすっごくあるのですよ。
 なのに、どうして予約しないんだろう……
 もともと予約嫌いではある。言うのが恥ずかしいから(小学生か
 でも、予約しようと出向いた挙句にやめるって、どうなんだろう。しかも2回も。

 というわけで、今週中には予約に行きたいと思います。
 いかないと。いかないと!






 うたわれるもの 最終話「うたわれるもの」

 気が付いたら4:31……放映時刻が4:28な時点で私に何をしろと。水曜日はサークルで楽しく遊んで(何)くるのに、その体に鞭打てと。ま、滑り込みセーフ、かな。

 「転生学園月光録」を青い袋のお店で予約しようかと名古屋までわざわざ足を運んだのですが、結局予約せずに終わりました。
 自転車で25分ほどかけて行くお店のほうが、特別特典は付かないけど安い……と考え直し……お金に、負けました。わはは。

 ペル3の4コマとアンソロを結局買わずに友人から借りました。てへ。
 ジンがストレガ食糧事情を担ってるって、公式だったんだ……!?(衝撃
 タートルネックの主人公に一瞬見とれてしまったのですが。どうしよう。

 小説「夏の日のぶたぶた」入手。
 ぶたぶたさん手作りマンゴープリン食べたいです。



 26日メルフォお返事続きからです


 趣味に走ったものが出現しました。

 「倫敦精霊探偵団」……ここにいらっしゃる方で知ってる人は、きっといないと思います(何
 世紀末に出たPSのゲームですよ。それはもうマイナーな(ぇ
 ゲームとしては決していい出来ではないですが、世界観に惹かれればもうずぶずぶとはまっていくのです。

 下手したら中古で500円くらいで手に入ります(実際そうして手に入れた)。

 リンクページに同盟のリンクがはってあります。昔こっそり参加したんですけど、HN変えたしHPも作ったので、修正報告しに行きたいなあ。もうちょっと倫敦の作品増やしたら報告しに行こう。



 ついでにtopに絵を置いてみました。ちょっと寂しかったんで。
 ラプソディア、ヨーンが好きです。でも地味です(言うな
 ヨーンを4主人公と絡ませたくなります。

 我が家では、鍋をしました。主催者は本当はカキを入れたかったそうですが、まだ出回ってないそうです。
 私、鍋嫌いです。食卓に鍋以外並ばないから。疲れるし。
 リクエストがあったので鍋ネタ書きましたが、時期的にはあと半月~1ヶ月先といったところでしょうか。

 余談ですが、我が家で「鍋」と言ったらとりあえずキムチ鍋を指します。7割がたはそうです。



 私信
 相川さんありがとうー!サイト作った挙句にリンクありがとうー!!
 あなたは私の菩薩様です(ぇ


 友人がついにペルソナ3サイトを立ち上げてくださいました。
 アリガトウアリガトウいつも私の冗談の本気を受け入れてくれてありがとう(何

 許可取るの忘れたから、とれたらリンク張ります。つーわけでよろしく相川さん/



 ファルロス&綾時ネタばかり出てきますよ。くそう強敵だ。



 余談ですが、綾時の名前を打つとき「あやとき」で漢字変換おこなってます(一発で出てくれるから)。
 最初見たときは「あやとき」と読んでいましたが、「りょうじ」であることはちゃんとインプットしました。
 しかし、今小説とか打つときに頭の中で「りょうじ」と言いながら「あやとき」と打っているので……頭の中混乱してます。


 「うたわれるもの」の25話、「太古の夢跡」見ました。今週は寝ませんでした(……いや、寝てたけど起きた)

 そして、サモンナイト2のドラマCDを借りることができました……!!(ありがとうありがとう友人よ
 「界の狭間のゆりかご」に「あの日のカケラ」の前編・後編。わくわくわくわくしながら聞きました。自分が欲しいと思ったときにはもう入手困難っていうか、それ以前の問題でお金がないっていうか(ぇ


 それらの感想をつづきから。

 友人の相川さんにペル3を買わせることに成功しそして死の宣告な12月まで辿り着いたというので、かなりのねたばれができるようになって会話も弾むってモノです。
 とりあえず綾時との修学旅行ネタを書きたいです。

 しかし自身の文章能力に自信を失いかける今日この頃。なんとも中身が薄い……壊れたところとかも、もっと狂気的に書きたかったんだけどなぁ。

 ふと思いついたのでマウスで描いた絵をのっけときます。続き。


カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
(07/20)
無題(返信済)
(09/27)
無題(返信済)
(09/27)
おめでt(返信済)
(08/20)
無題(返信済)
(06/05)
最新記事
(03/05)
(03/12)
(07/13)
(05/10)
(04/30)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ぐり
HP:
性別:
女性
自己紹介:
面倒くさがりが高じすぎて何もしたがらないけれど、でも何とか今のところは生きている人(間違ってる)。
どこか不思議感漂う創作活動を目標に日々精進(してない)。
バーコード
ブログ内検索
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © 見切り発車出発進行 All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]